ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 施工例
- >
- 天窓・小窓
風景のステンドグラス
庭から見える風景のステンドグラス完成です。
北欧にいる友人宅に送る作品です。
小さい窓ですが、自転車とブランコの加工で存在感ある作品に仕上がっています。
アップです。
ガラスは全てドイツのアンティークガラスを使用しています。
クラッケル、リーミー、ストーミー、オパックいろんな種類のガラスを使っています。
とても高価なものですが使いたくなります。
1枚1枚独特の風合いがあります。
サイズ250角
花のステンドグラス
ドアに設置する花のステンドグラスです。
縦長の窓に鮮やかな花一輪です。
ランバーツのアンティークガラスを使っています。1枚だけフリモント。
ガラスの表情も豊です。気泡のあるもの、色、ガラスに流れのあるものなど使っています。
花を華やかに見せるにはガラスが大事ですね。発色も濃淡もいい感じです。
施主様から直に受けたお仕事ではありませんが
『デザイン共にお客様には大変ご満足いただけました』とメールいただきました。
ご依頼ありがとうございました。
東京都 個人邸 室内ドア
サイズ95×685
卒業記念のステンドグラス
東京三育小学校のステンドグラス完成です。
チャペルのドアに設置しました。
モチーフは小学校の校歌に出てくる麦と子羊です。
夜のイメージで羊飼いを足しました。青のグラデーションを使用
麦は透明の空気を感じられるように。
工房の窓から。自然の光だと色が違って見えます。
子羊は振り向く構図で。しっぽと足の形で子羊であることが分かるように。
麦は空を青の3段階で。麦畑は独特の表情のあるアンティークガラスを使いました。
ケイムにも変化を付けました。ジュエルも入れより表情豊かになります。
生徒さんもどっちが好きとか言っていたようです。喜んでいただけたでしょうか。
3年前に続いてのご依頼です。
東京都練馬区小学校。 チャペルドア。
サイズw260xh400 2枚
丸窓のステンドグラス。
円形と3連窓のステンドグラスです。
最初の画像は施主様撮影。良い写真ですね。
西からの光がガラスを通して壁に映っています。
工房引き渡しなので。設置後の反射光通した雰囲気を見たくてお伺いしました。
3連窓は白とクリアのみのシンプルなステンドグラスです。
色はなくても高価なアンティークガラスです。
上品で落ち着きのある手吹きのガラスは、設置後の部屋の空気感をかえた気がします。
工房の窓で写した写真です。ガラスの色や質感がよくわかります。
白色も半透明で背景が透けます。ガラスに細かなテクスチャーがあります。
こんなステンドグラスがあってもいいな。と思える作品でした。
施主様にもガラス選びから熱心に関わっていただきました。
東京都 練馬区 個人邸 2016年12月取付け
丸窓 712
3連窓 275×1095
- 1
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ