璃房ステンドグラス

DIARY日記

ステンドグラス制作 ユリのミラー

ネットが普及していろんな犯罪もありますが、同業者のブログに感心したり、コメントが来ているとうれしくなったり、使い方しだいで善くも悪くもっと感じています。
ユリが今日納品しでした。手渡しでしたが、イメージ通り!と喜んでいただき、ホッとしています。
制作やガラスのことなど、初心者の参考になればと書きたいと思います。
白い花に白の背景は決めていました。ぼけるかな?って不安もありましたが、ランバーツS1064の透明部分が多い所を使えば差はでました。花はココモKO120とKO113です。
鳥と花の華やかなミラーがご希望だったので、赤のジュエルや青、ピンクも入れましたが、緑の濃淡と白の2色だけユリだけでも良いデザインになると思います。
緑は濃い順にKOG249KOG256KO217KO226KO258です。以外と多いでしょう。
KOG249は注文したらイメージとまったく違う色で返品したくなりました。なので前からもっていた物を使いました。ココモも見て買わないといけませんね。
あと、おしべにランバーツX2257X328、グラデーションはAC37です。
学習したことは。
デッサンは花が手に入るならした方が良い。モクレンやカラーなど写真でデザインした時より自信が持てた。
ユリのおしべなどは実際に近い色の左の花より、ちょっと鮮やかにした右の色の方が映える。小さい面積の時に特に感じる。
おしべは製図で2mm弱でした。3枚刃を使わずガラスカットも小さめにしたが、予想以上に削る。1/8のコパーが良い。
そんなことを感じました。余談ですがユリを見た生徒の3~4人に「おしべは服に付くと色が落ちないので取った方がいい。」と言われました。とったら、なんて貧相な花なんでしょう・・・これじゃあまゆげの取れた○○○○じゃないか(有名美人女優の名が浮かんだがブログなので書くのをやめました。ヒントも出さない)。服に付かないように気を付けて、花はそのままがいい。
ガラスの使い方や選び方など、他にもいい案はあるのかもしれません。こっちのガラスの方が良くなるはずだ。みたいな一見批判的な意見でも建設的な提案ならお互いの為にもなるし教えてください。