日記
小学校に設置したステンドグラス
冷蔵庫が臭うと思ったら、忘れてた大根がたくあんになっていた。
月曜日、昔山梨県の小学校に設置したパネルの前で地元局の取材を受けました。
見晴し台にあるステンドグラス。階段を上る所から撮影が始まりました。
(10(月)UTYニュースの星 6時過ぎ~)

女子アナと2人で歩いてる背後からカメラ。階段で立ち止まって2言~3言。
簡単なやり取りですが4回撮りました。
3回目が終わり
「あの~,いま自分ではうまくいったと思うんですけど・・・」訴えてみたがもう1回。
赤いパネルの前でインタビューを受ける。

「カメラは見ないでください」
「私はどこを向けば・・・」
「女子アナを見て」
(ヒィッ!こんな至近距離で見つめ合うの)
ただでさえ緊張してるのに・・・
(Fall in Love いやっ何言うんだっけ?)
(あ~いかんニヤケそうだ)
カンニングペーパーはスタッフに取り上げられ。複雑な顔の私が見られます。

時計からデザインを起こしました。

これは水色のオパックを使いたくて。

ひっそりした感じ。静謐な物もあっていいかなって。

差し込む光が階段を下りていきます。

壁に映り込む光。
今日は電話もメールも来ない静かな日。
こんな日が好きです。
今年もあと1日,工房も綺麗にしてあげないと。