日記
設置済みの卒業記念のステンドグラス。
カトリック系の小学校からのご依頼です。
前回に続きステンドグラス製作過程です。
麦の下側。草原部分は絵付けしました。
下側には1粒の麦が芽を生やしているデザインもあります。
ぶどうのステンドグラスはケイムの太さを変えています。どこを削るかは組んでから考えます。
1度バラし、マジックで印をした部分を削ります。
1本の中に5〜10ミリまで差をつけたり、葉のところはガタガタするように。
工房で撮影。
ぶどうはフリモントのオパックなどを使用。葉はヤカゲニーのスティップルなど選んだものを。
背景はサンゴバンの水色3段階で濃淡をつけました。
空や雲はランバーツとフリモントのオパック。麦にはいろんな種類を混ぜています。
出来上がった時は新緑の綺麗な季節でした。
2360ミリあったので、下は撮せませんでした。
現地での撮影は、晴れた日に行くことになっています。
全体が写せると思います。
東京都 目黒区 目黒星美学園小学校
214x2360